スモールバイクに乗りたい!

スモールバイクは、タイヤが小さく
小径車とも呼ばれる自転車。
古くはミニベロとも言われていて、
小さいタイヤと間延びしたようなフレームとのアンバランスさ、
そののほほんとしたスタイルが好きなのだ。
 
 
まずは折畳みできるロングツアラー。
「KHS F20R」



これはまだ2007年モデル。
フレーム剛性は折畳みできる構造上、ある程度犠牲になるのと、
折り畳む機会がどれだけあるのかって話だが、
仮に折り畳みできないとしても、
このブルホーンハンドルのアグレッシブさは魅力的。
コンポもTIAGRA、18スピード。
ボトルケージ取り付けのためのダボも2ヶ所あったり、
リアキャリアをつけるダボ穴があったりと、
かなり懐が深く、ロングツーリングにも
十分対応してくれそう。

何より、いざとなったら輪行できるってのは、
体力低下が進む一方の僕としては、
大きな心理的アドバンテージだ。

北海道での台風遭遇事件もあるし(笑)

KHS F20R
 
 
 
折畳みにこだわらないなら断然これ。
「GIOS FELUCA」



シンプルで美しい
GIOSブルーのフレームに、身悶えします。

実は07年に登場した「PANTO」というモデルがあるのだが、
08年はフロントフォークが、
同じGIOSブルーのクロモリから、ブラックのカーボンになり、
チェーンリングやクランクもグレードアップされたものの、
スマートな印象がだいぶ武骨になってしまっている。

ところが、08年から新登場の「FELUCA」は、
いい意味で、グレードアップしないPANTOそのもの(笑)
コンポもPANTOのTIAGRAに対し、
FELUCAはSORAと格下で、廉価版的な位置づけ。
かなりのお買い得感がある。

ただ、一点だけ悩ましいのは、
07年のPANTOにはあった、
リアエンドのダボ穴が見当たらないことだ。
つまり、サイドバッグ装着のための、
リアキャリアが付けられなくなってしまった。

う〜む。

なんだかんだと言ってるのは、
本当に欲しいからです(笑)

GIOS FELUCA - Google 検索
 
 
 
ちょっと変わりダネがこれ。
「YS-11ハイブリッド」



人力と電力のハイブリッド、
いわゆる電動アシスト自転車なのだが、
なんと11.9kgしかない。
フレーム自体に折畳み機能はないが、
シートポストを下げ、ハンドルポストを折り畳んで、
専用のキャスター付きキャリングバッグに入れれば、
輪行することもできる。

しかも、1回の充電で64km(ノーマルモード)も走る。
こんなスタイルの自転車で、スイスイと蔵王温泉とかまで登れたら、
これは愉快、楽しそうだ…。
年々、体力が落ちている今、このデザイン、機能なら、
十分に選択肢のひとつになる。

YS-11ハイブリッド
 
 
人気ブログランキングへ
↑1年以上あれやこれやと悩んでる(笑)クリック!